しばらくぶりの英語の記事更新になってしまった。
いつかの記事で書いてた「英語を開始して100日なのに、勉強50日目」とかいうわけのわからないことになりそうだ…
『ai』『ei』『ɔ'i』の音
「アィ」のように、はじめの母音を強く発音して、小さな「ィ」をなめらかにそえる。
『ai』は『æ』くらいの口なので、少し「エ」の音に近い感じ。
『au』『ou』の音
こちらは小さな「ゥ」をなめらかにそえる。
要領は同じで「アゥ」のように弱く添える程度に発音する。
二重母音
以下、英語耳より抜粋(言い回しは変えてるよ)
二重母音とは2つの母音が連続している音ではなく、1つの音色が変化する母音。 『ai』は『a』『i』を続けて発音するのではなく、『a』から『i』を繋げてなめらかに連続させて、変化させて発音する。
wikiではこんな感じ。
二重母音 - Wikipedia
二重母音(にじゅうぼいん)とは、調音の開始時と終了時で音質を異にする母音のことを言う。調音している間に調音器官の位置が変化することによって生じる。 始まりの音質と終わりの音質を比べれば確かに違うが、調音器官が滑らかに移動することによって、聴覚的に1つの母音として認識される。
ちなみに、英語の二重母音はこの記事で紹介した5つの音で全部になる。